一番星クラブ

首や肩のこりがひどく時々マッサージに掛かりますが肩のこりがひどいと言われます。(No.6)

2025.10.02

首や肩のこりがひどく時々マッサージに掛かりますが肩のこりがひどいと言われます。(No.6)

首や肩のこりがひどく時々マッサージに掛かりますが肩のこりがひどいと言われます。

*10年以上前になるのですが夜自宅でパソコンを操作中に突然激しいめまいと嘔吐が起こり、救急車で近所の病院に運ばれ入院しました。
*10日間ほど入院。
退院してからはめまいは起こらなくなりましたが、小型の船に乗っているようなふわふわ感が残り今日まで続いております。
*今までは若干の疲れは付きまといますが、日常生活上何とかやってこれましたので特に治療等は受けておりませんでした。しかし、最近ふらつきが少しひどくなってきたようで何か良い治療法が無いか調べている状況です。
*倒れたとき3箇所程めまい専門の病院で診察して貰いましたが原因は分かりませんでした。
*僕は生まれて直ぐに右耳の中耳炎を患い、鼓膜を破って治療をしたため右耳は殆ど聴力は有りません。
*親が高血圧で倒れている物ですから、血圧に関しては気を付けております。僕自身、若干高めで朝「ノルバスクOD錠5mg」1錠、夜「カルデナリン錠2mg」2錠服用し、朝の血圧は130-78、夜の血圧が125-70位で推移しております。
*脳に付いては2年に1度の割合でMRI検査をしておりますが異常は有りません。
*血液検査に関しても全て標準値の範囲に入っております。煙草は吸った事は有りません。お酒も機会が有れば飲む程度で家では飲みません。
*身長166cm、体重65kgです。
*首や肩のこりがひどく時々マッサージに掛かりますが、肩のこりがひどいと言われます。また、無意識のうちに首を回したりしております。 以上が僕の現在の症状ですが一度診察をお願い出来ませんか?

(K様 大阪府 男性 66歳)

ご質問ありがとうございます。院長 入野宏昭

内耳機能の左右差が原因の一つになっているかもしれませんが、頚こりが著名とのことよりその周辺の治療をすれば改善する可能性もあるかと考えられます。肩こり、頚こりが強い方は知らず知らずに間違ったマッサージや回転をさせてしまうことがあり、それがかえって症状を増悪させることもあるかと思います。

当院ではマッサージ方法やストレッチについても指導しておりますので、是非一度お越しください。お待ちしております。

⼀般外来

06-6632-3325

TEL健診・⼈間ドック

  • ⼀般外来:06-6632-3325
  • 健診・⼈間ドック:06-6634-0350

アクセス